2007-01-01から1年間の記事一覧

テレビのVOD仕様統一で北京五輪商戦を狙う

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20070319/129128/ テレビのVOD仕様統一で北京五輪商戦を狙う テレビの高コスト化で普及には疑問も 「消費者不在の議論になるのは避けたい。規格の統一は正しい方向と考える」(機器メーカーの技術者)。 これま…

視聴率に関して

書籍『人気テレビ番組の文法―見る人・出る人・作る人のために』(純丘 曜彰 著)より。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/484590697X/ 【視聴率1%(関東、全国)】 16万世帯 48万世帯 40万人 120万人 世帯視聴率 ある地域の総世帯のうち、ある番組を見て…

日本のイノベーションをツブしているのは誰だ?

C|Netのブログより: http://rblog-media.japan.cnet.com/0002/2007/02/post_deaf.html きょう 2/28 の日本経済新聞一面コラム「成長を考える」で、まさしく考えさせられる内容の記述があった。冒頭部分から少し引用してみることとする。 幻の「iPod」 米ア…

放送とネットをさりげなく融合するTiVo 〜必要なサービスをソフトウェアだけで実現〜

インプレスAV Watch「小寺信良のElectric Zooma!」より207年1月11日に投稿されたコラムより。http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070111/zooma289.htm ■ 使えるものを使うという発想 これらの機能によって、映像コンテンツの視聴はテレビとPCそれぞれ…

家計の放送・通信サービスへの支出動向

日本経済新聞2007年2月20日(火)朝刊5面に掲載されていた記事からの引用。 総務省の家計調査によれば、2人以上の勤労者世帯の消費支出のうち、放送受信料や固定・携帯電話料、インターネット接続料を合わせた放送・通信サービスへの支出は05年で年間約15万…

NEEDSのGDP予想

指標 07/1-07/3月期 06実質 07予測 実質GDP 0.3 1.9 1.8 個人消費 0.3 0.7 1.3 住宅投資 0.6 0.5 0.3 設備投資 1.5 8.0 4.6 公共投資 ▲1.2 ▲10.2 ▲4.8 輸出 0.6 7.7 4.8 輸入 0.9 3.4 3.9 名目GDP 0.4 1.3 2.0 07/1-07/3月度は前年比 06、07年度は前年度比 ▲…

国内総生産の推移

日本経済新聞2007年2月16日朝刊の記事からの引用。 指標 06名目 06実質 05/10-05/12月期 06/1-06/3月期 06/4-06/6月期 06/7-06/9月期 06/10-06/12月期 国内総生産 1.2 2.2 0.4 0.7 0.3 0.1 1.2 個人消費 0.6 0.9 0.3 0.1 0.6 ▲1.1 1.1 民間住宅投資 2.9 0.9 …

[記事]ロングテール提唱者のアンダーソン氏、アマゾンの問題点を指摘

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20342867,00.htm2月9日、米サンディエゴにて開催中のイベント「FASTfoward 07」でのWired誌の編集長、Chris Anderson氏のスピーチの記事の抜粋。 Anderson氏は、オンライン書店のAmazon.com、オンライ…

所得税と住民税の税率

【所得税】 従来の4段階から6段階へ平成18年まで: 330万円以下 10% 900万円以下 20% 1800万円以下 30% 1800万円超 37% 平成19年から: 195万円以下 5% 330万円以下 10% 695万円以下 20% 900万円以下 23% 1800万円以下 33% 1800万円超 40% 【住民税】…

[記事]次世代クライアントへのシフトが本格化,浮かび上がるNGN時代の端末像

日経BP社のメールマガジン「ITpro News」2007年1月30日号外より 企業ユーザーが利用するクライアントが,次世代の端末に切り替わろうとしている。典型例がシン・クライアント。先進企業が導入を進める一方で,モバイル,VoIP(voice over IP),動画といった…

サービサイズ

NBonlineからの引用。■KAT-TUNデビュー戦略の知恵 〜サービサイズとその対極と: http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20061213/115555/ サービサイズという言葉を知ったのは、KAT-TUNのデビューを見届けた頃のことでした。税制調査会の第12回基礎…

[引用]クリエイティブクラス

NBonlineからの引用。■世界はクリエイティブクラス争奪戦に: http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20061221/116088/ クリエイティブクラスというのは、都市社会学のリチャード・フロリダが提唱して話題を呼んでいる概念です。データや物質を加工処…

サンデープロジェクト(2007年1月14日)

大田弘子経済財政担当大臣との話の中で出てきたフリップ2つをメモ。【今後の経済見通し】 2006年度実績見込み 2007年度見通し 実質GDP 1.9 2.0 名目GDP 1.5 2.2 GDPデフレーター ▲0.4 0.2 消費者物価 0.3 0.5 (「平成19年度の経済見通しと経済財政運営の基…

中国メディアの予想する2007年の中国IT

CNET Japanの「華流ITマーケットウォッチ」より。 http://japan.cnet.com/column/china/story/0,2000055907,20340552,00.htm 中国ではどのような魅力的な新製品やサービスが登場するかよりも、中国メーカー先行型の価格競争が激化する中、高付加価値製品をラ…

第150回 iTMSでテレビ番組販売、無料で視聴できるのに売れるの?

アメリカでは、非常に一部の現象ではあるが、コンテンツによっては、TVよりもVODでの視聴者数の方が多いということが発生している、というもの。http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/150/ たとえばコメディアン、ジョン・スチュワートのCrossfire批判…

視聴率1%あたりの推定視聴者数

NHK放送文化研究所『全国個人視聴率調査の結果』より。http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/list_shichou1.html 視聴率1%あたりの推定視聴者数:全国 118万人 関東 38万人 近畿 19万人

【CES2007】「ソニーでは地球を救えない」--三洋電機の野中ともよ会長が「Think GAIA」をアピール

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20070109/257276/米ラスベガスで開催されているCES2007での、三洋電機の野中ともよ会長が、記者会見の後に米Six ApartのMena Trott社長との対談の内容を一部引用。タイトルとは関係ない。 ブログが急速に普及す…

中間管理職「探した情報の半分は使えない」――Accenture調査

米Accenture社の企業内インテリジェンスの問題を調査した結果の報告。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/06/news007.html 報告によると、社内の情報整理の不備が原因で、仕事に役立つ情報を探せないことが毎日のようにある、との回答が59%に上…

シリコンバレーからの年賀状−IT業界の抱える構造的問題

ZDNet Japan Blog 徳田浩司氏の「シリコンバレーの現場から」の新年最初の記事からの引用。 http://blog.japan.zdnet.com/tokuda/a/2007/01/it.html今後の人口減少、特にミドル層の人口減少により、人材不足とマーケット縮小が深刻で、思ったより早く影響が…

コンパクトシティで地域再生 - 暮らしにくい町・暮らしやすい町

テレビ朝日系列毎週日曜10:00「サンデープロジェクト」で、昨年2006年12月17日放送の「自治体再生IX」の内容。 少子高齢化、街のドーナツ化現象が言われて久しいが、ここで取り上げられているのは、地方自治体の都市行政の内容次第で、住民の導線が大きく影…